7年ほど前から愛用しているREGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドコー)について、手持ちのモデルを紹介していきます。
第一回のストレートチップに続き、第二回はリーガルを代表するモデル「サドルシューズ」です。
ちなみに第一回は↓からどうぞ。
プレーントゥやストレートチップなどと比べるとやや特殊なデザインなので、買うのに躊躇してしまう人もいるかもしれませんが、意外といろんな服装に合わせやすいですし、コーディネートのアクセントになってくれるので重宝しています。
今回はそんなサドルシューズについて、詳しく紹介していきます。
目次
REGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドコー)とは
ブランド紹介はこの連載記事ではフォーマット的に冒頭に入れさせていただきます。前回読んだかたは飛ばしていってもらってOKです。
このブログでも一度記事にしていますが、端的にいうと「リーガルの若者向けおしゃれライン」です。
通常のリーガルはビジネス向けの革靴が多いイメージですが(実際はカジュアル向けのおしゃれなものも多数あります)、REGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドコー)はカジュアルファッションにも合わせいデザイン性の高いラインナップを展開しています。
リーガルらしく日本人の足に合った木型と堅牢な作りにファッション性がプラスされ、かつ海外ブランドに比べてリーズナブルな価格でコストパフォーマンスに優れたブランドです。
基本情報
私が2足目に最初に購入したのはサドルシューズです。通常のリーガルでも定番で昔からラインナップされているタイプです。完全にカジュアル向けの革靴が欲しくて購入しました。
価格:46,200円(税込)
甲革:牛革(ガラスレザー)
ソール:レザーソール
製法:グッドイヤーウェルト式
原産国:日本製
木型:サドルラスト
↓ブラックソーテルというツートンカラーモデルもあります。リーガルのサドルシューズと言えばこのカラーリングの方が有名な気がします。
デザイン
靴のデザインについて、各項目ごとに説明していきます。
シルエット
このモデルはサドルラストと呼ばれるサドルシューズ用の木型を使っています。
前回ご紹介したスッとレートチップに使われていたオブリークラストに比べるとややタイトなフィッティングです。特に足の指部分の幅が狭くなっているので、相対的に土踏まずのくびれが少なくなって、真上から見るとストレートなフォルムにみえます。


オブリークラストよりもくびれがない分、ころっと丸い感じがして全体的にカジュアルです。サドルシューズらしい切り替えのデザインが足元のアクセントになってくれます。
革質
表革はガラスレザーが使われています。本家リーガルのサドルシューズのレビューなどでは革が硬く履きはじめがキツいという感想が見られますが、リーガルシューアンドコーのサドルシューズはそれほど硬いという印象はありませんでした。ガラスレザーでも比較的柔らかめかなと思います。
羽根・鳩目
サドルシューズなので当たり前かもしれませんが内羽根です。丸っこいフォルムと白ステッチ、で全体的にカジュアルなんですが、内羽根ということで程よく引き締めてくれます。特に私の購入したブラックの場合は、ツートンカラーのモデルよりも控えめで絶妙なニュアンスが気に入っています。
人によっては「サドルシューズならツートンカラーだろ!」という方もいると思いますが、ツートンカラーを買う勇気がなく・・・私の場合はこのモデルにしておいてよかったなと思います。
鳩目は6つ穴の外鳩目です。付属のシューレースは太めの丸紐で、このシューズにはぴったりのデザインですが、個人的には長さがやや足らず。もう数センチ長くして欲しかったです。
ホワイトのコバステッチ
コバステッチも特徴的ですね。パラブーツの様な白いステッチがアクセントになっていて、ハードすぎない抜け感を演出してくれます。
踵
踵の外側側面にはブランドのロゴが刻印されています。
ワンポイント
写真ではわかりづらいかもしれませんが、ソールの側面に★マークが彫られています。
インソール
前回のストレートチップ同様に、赤いレザーにゴールドの印字で高級感があります。
サドルシューズは購入してまだ1年半ほどなので刻印も薄れることなく綺麗な状態です。
踵に刻印されたロゴ、ソール側面の★、白いステッチに赤いインソール・・・。随所に遊び心のあるデザインが施されていて、履くのが楽しくなる靴ですね。
アウトソール
トゥスチールとハーフラバーを貼っているのでわかりにくいですが、レザーソールです。
踵の半分はラバーになっています。
履き皺
まだ1年半で、2週間に1度くらいの着用頻度なのでそれほど痛みはありません。
革質の部分でも触れましたが、ガラスレザーとしては割と柔らかめな革なので、皺も細かいものが深めにたくさん入る感じです。履いた直後は「ガラス面が割れないかな?」と気になることもありますが、シューツリーを入れて1日置いておくとちゃんと伸びてくれますのでご安心を。
履き心地
適度にタイトで履き心地は上々です。レザーソールなこともあって軽快ですね。
ただ、オブリークラストと比較すると指の幅が狭いので、長時間履いたり、長距離を歩いたりすると、人によっては小指の横が痛くなたりする可能性はあるかもしれません。(フィッティングは足型次第ですが)
まとめ
特徴的なデザインで足元のアクセントになってくれる革靴です。適度なタイトフィットとレザーソールで履き心地は軽め、随所に施された遊び心のあるディテールは手間暇をかけて作られれていることが伝わってきて、履くのが楽しくなる素敵な靴だと思います。秋冬など服装が重めになるときの抜けにもできますし、春夏のTシャツ×ハーフパンツにも合わせやすいので、サドルシューズを買ったことがない方もぜひチャレンジしてみてください。