コロナ影響で昨年からリモートワークになった管理人のしろです。
リモートワークになってから、
カフェやホテルなどの出先で仕事をする機会が増えました。
そんなときに重要なのが電源です。
パソコンやタブレット、ワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリーなど
リモートワーカーの方は、複数のガジェットを持ち歩いていると思います。
しかし、USB-CやUSB-Aなど充電規格が異なっていて
それぞれに対応した充電器も同時に持ち歩くとなると面倒ですよね。
ごろごろと複数の充電器を持ち歩くのはカッコ悪いし
大人の男ならスマートに1台の充電器に集約したい・・・
今回はそんな30代男子リモートワーカーの悩みを解決する
おすすめ充電器を紹介します。
Freedy 65Wマルチポートチャージャー GaN(EA1709)
定価7,700円(税込)
【USB-C PD 出力 1】 最大65W
【USB-C PD 出力 2】 最大18W
【USB-A QC 3.0 出力】最大18W
【出力合計】最大65W
【本体サイズ】H60.0 x W29.2 x D68.8(mm)
【重さ】142g
こちらの充電器のおすすめポイントは以下の3点。
・USB-C×2、USB-A×1の便利なポート構成
・最大65Wの高出力
・小型軽量で携帯性が良い
では詳しく紹介していきます。
目次
Freedyとは?
「Freedy 」はKOMATECH社が展開する充電機器のグローバルブランドです。
KOMATECH社は携帯電話のアンテナを主力製品としつつ充電機器も製造しています。
特にワイヤレス充電機器では数々の製造実績を誇る実力あるメーカーです。
リモートワーカーにおすすめのポイント
USB-C×2、USB-A×1の便利なポート構成
複数のガジェットを持ち歩くリモートワーカーにとっては非常にありがたい
3ポート構成となっています。
特に最近多くなってきたUSB-Cポートが2つある点がポイント。
そしてまだまだ現役のUSB-Aも1ポート備えているため、
どんなガジェットにも対応できる汎用性を持っています。
ちなみに管理人の持ち歩いているガジェットはこんな感じです。
・13インチMacBook Pro(USB-C)
・11インチiPad Pro(USB-C)
・ワイヤレスイヤホン(USB-C)
・モバイルバッテリー(USB-C)
・X100V(USB-C)
・iPhoneSE(lightning)
・モバイルルーター(USB-A)
・(写真には載せていませんが)会社用のWindowsモバイルノート(USB-C)
改めて書き出してみると「USB-C」ポートのものが増えましたね。
あとはモバイルルーターとiPhoneが対応してくれさえすれば、
すべてUSB-Cに統一できるのですが・・・
最大65Wの高出力
出力の大きさは非常に重要なポイントです。
2つあるUSB-Cポートのうち1つは最大65Wの高出力に対応しています。
(もう一方は最大18W)
65Wあれば私の持ち運んでいるノートPCでれば急速充電が可能です。
複数ポートで同時充電を行う場合は最大W数は以下のようになります。
流石に3台同時充電となると1ポートあたりのW数は制限されますが
それでも普通に充電する分には問題ありません。
そもそも出先で3台ともに急速充電を必要とするようなシーンはないので
実用上は全く問題ありません。
それよりも無理にW数を上げていない分、小型軽量に収まっている点の方がありがたいです。
小型軽量で携帯性が良い
つい荷物が多くなりがちなリモートワーカーにとって
これはとてもありがたいポイントです。
最大65Wで3ポートを備える充電器としてはサイズ重量とも小さい部類です。
管理人はこの充電器を入手するまではPC用のUSB-C1ポートの60W充電器と
USB-CとAの2ポート充電器をそれぞれ持ち歩いていましたが
これ1台に集約できるので荷物が減って助かっています。
注意点
ここまでおすすめのポイントを挙げてきましたが
少しだけ気になる点があったので記載しておきます。
発熱に注意!
2ポート以上で同時充電した際などは発熱に注意してください。
触れないほど熱くなるわけではありませんが、
発熱を意識せずに不意に触れると少し驚くかもしれません。
ただ、本体には過電流・過電圧・短絡・過熱を防ぐ回路が搭載されているため
熱くなるとはいっても製品上は問題ない範囲かと思います。
複数ポート同時使用時の出力に注意!
これは先ほども少し触れましたが3台同時に充電する際には
USB-Cの18W側ポートとUSB-Aポートがそれぞれ最大10Wで
この2ポートの合計は18Wに制限されます。
10Wあればスマートフォンやタブレットは問題なく充電可能ですが
高速充電ができませんし、ノートPCのような高出力を必要するデバイスは充電できない可能性があるので注意してください。
3ポートでおすすめの他の製品
同じく3ポートの充電器でおすすめなのは
AUKEYの90W 3ポートUSB充電器 PA-B6Sです。
こちらは最大出力が90Wと大きく
3ポート使用時も60W+12W+12Wでより高出力での充電が可能です。
(3ポート使用時は最大W数を90W→84Wに抑えて安全性に配慮しているのも安心です。)
ただし、その分重さと寸法がややアップしてしまうため、
65Wで十分というかたにはFreedyの65Wチャージャーの方がおすすめです。
まとめ
持ち運ぶガジェットが多いリモートワーカーの方には
同時に複数機器を充電可能なマルチポートチャージャーがおすすめです。
なかでもUSB-Cが2ポート、USB-Aが1ポートのものが汎用性が高いです。
最大65Wあれば大抵のノートPCが充電可能で、
複数個の充電器をこれ1つにまとめて、
よりスマートなリモートワークライフを送っていただければと思います!