ファッション
久々の更新です。今回はG-SHOCKを購入しましたのでレポートします。 目次 購入動機 どこで買ったか レビュー 複数の磨きパターンが美しい 適度な重厚感 ストラップの造りは緩め 時計としての機能 まとめ 購入動機 元々はブラックの機械式時計が欲しかったん…
以前、HODINKEEの“2本限りのコレクションを選ぶなら〜”という記事を読んでから、「自分ならどれを選ぶだろう?」と考えていました。 www.hodinkee.jp 腕時計好きな人間としては、世の中に数ある腕時計の中から2本だけに絞るのはかなり大変ですよね。腕時計…
3月9日に一部店舗とオンラインストアで先行販売されたHYKEとPORTERがコラボしたヘルメットバッグをレビューします。 ■HYKEとは HYKEは2013年にスタートした日本のファッションブランド。デザイナーは吉原秀明さんと大出由紀子さん。元々古着好きで代官山で古…
nanamica×regalのプレーントゥを購入しました。 今年はこれ以上靴は買わないと思っていたのですが、ネットで偶然目にしてしまい・・・。 調べていくと非常に自分好みの靴だなと感じて、つい買ってしまいました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
ボーダーTシャツといえば「セントジェームス」や「オーシバル」が有名で、セレクトショップなどでも扱われていることが多いので、服好きの方は一度は着たことがあるのではないでしょうか?ただ、私はあのボートネックがどうも苦手で・・・。 ”クルーネックの…
愛用しているREGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドカンパニー※コーかカンパニーかで迷っていたのですが、今後はリーガル公式サイトの表記に揃えてカンパニーとします)について、手持ちのモデルを紹介していきます。 第一回のストレートチップ、第二回の…
7年ほど前から愛用しているREGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドコー)について、手持ちのモデルを紹介していきます。 第一回のストレートチップに続き、第二回はリーガルを代表するモデル「サドルシューズ」です。 ちなみに第一回は↓からどうぞ。 hiro-k…
7年ほど前から愛用しているREGAL Shoe & Co.(リーガルシューアンドコー)について、手持ちのモデルを紹介していきます。 3足所有しているのでシリーズ化して第三回まで連載したいと思います。 まず第一回は一番初めに購入した「ストレートチップ」について…
先日Barbour(バブアー)のバーレーを買って記事にしたばかりですが、またしてもバブアー関連です。 hiro-kuro.jp 今回はバブアーを買ったことのある人なら一度は陥ったことのある悩み・・・「購入時におまけでついてくるBarbourのロゴピンバッジは付けるべ…
今回はデンマークのオーディオブランドBang&Olufsen(バング&オルフセン)から発売されているフルワイヤレスイヤホン「Beoplay EQ(ベオプレイ イーキュー)」についてレビューします。 ここ数年で一気にワイヤレスイヤホンが普及し、音質もデザインも随分と…
サマーセールも終わり、そろそろ秋冬ものの服がリリースされ始めましたね。 今回は秋冬の定番ジャケットである「Barbour(バブアー)」のアウターについて書いてみました。耐水防寒のためにワックスドコットンで作られたコートですが、機能性素材が充実して…
今回はチューダーの人気モデル、ブラックベイフィフティエイトについて、記事にしたいと思います。昨年購入して10ヶ月ほど使用してみた上でのレビューになります。 購入時の記事はこちらです。 hiro-kuro.jp メディアの記事は多いのですが、一般人が実際に使…
カメラ&写真好きの管理人です。 みなさんはカメラバッグって持ってますか? いろんなレンズを持ち歩いて、レンズ交換しながら撮影するのは楽しいんですが, 専用のバッグを持っていないと、ぶつけたり落としたりしてレンズを壊してしまいそうで心配ですよね…
スタンスミスは定番スニーカーだからこそ別注で! 先日久しぶりにスニーカーを購入しました。 このブログでも何度も記事にしているように管理人は革靴大好き人間で、 夏の暑い日も、雨の日も、雪の日も年中革靴を履いています。 そんな管理人がなぜスニーカ…
革靴大好きな管理人のしろです。 梅雨の時期になって靴の手入れがより重要になってきましたね。 靴磨きに重要なブラシですが 靴磨きを始めたばかりのころはどう扱うのが正しいのかわからず困っていました。 特に磨き用のブラシは使ったあとに洗ったほうがい…
革靴大好きな管理人のしろです。 みなさんが革靴を履くときにシューホーン(靴べら)を使っていますか? シューホーンの役割は、革靴を履く際に踵の芯地を痛めないようにすることです。 靴好きな方でしたらきっと皆さん使われていると思いますが、 意外と携…
管理人のしろです。 2016年末にAirPodsが発売され、iPhoneやiPadからイヤホンジャックが消えてから 一気にワイヤレス化が進みましたね。 もはやほとんどの人がワイヤレスタイプを使っているのではないでしょうか。 技術的にも成熟してきており、出始めのとき…
管理人のしろです。 私は黒×ゴールドのアイテムをコーディネートのアクセントとして積極的に取り入れています。 昔はこの色使いは、ギラついている感じがして苦手だったのですが 30代半ばになった今には、これくらいのアクセントがちょうど良いと思うように…
これから雨の季節がやってきますね。 革靴好きとしては、靴が濡れないか神経過敏になってしまうので この季節はどうも苦手です。 今回はそんな季節を迎えるにあたって、 お気に入りの革靴を雨から守ってあげるために どのようなケアをしてあげれば良いのか、…
キャッシュレス時代にぴったりな大人のミニ財布をレビューします。数あるミニ財布のなかから30代男子が持つのにぴったりな上品さと華やかさ、適度な容量を兼ね備えたアイテムを探して購入しました。
以前、革靴は何足持つべきなのかという話題で記事を書きましたが 記事の中で今年のうちにUチップを1足購入しようと決めていました。 hiro-kuro.jp その後、気になるUチップ情報を集めて吟味してきましたが ついに購入の運びとなりました。 hiro-kuro.jp 購…
カジュアルファッションに合わせやすいUチップシューズをまとめました。
これから趣味でカメラを始める方に向けて、富士フイルムのカメラの良さを5つのポイントに絞って紹介します。
充電用のケーブルやイヤホンなど、リモートワークに必要なケーブル類をおしゃれにきれいにまとめるマグネットコードホルダーを紹介します。
汗っかきのマストアイテム「汗染み防止Tシャツ」。暑い夏、背中や脇の汗を気にせず快適に過ごせるようになる「Anti Soaked Tシャツ」について詳しく紹介しています。
今回は30代男子におすすめの腕時計をご紹介します。 ハミルトンのカーキフィールドメカです。 目次 ハミルトンとは カーキシリーズについて カーキフィールドメカ メカニカル(機械式)の魅力 どんなスタイルにもハマるデザイン コストパフォーマンスが良い …
シンプルな服装に革靴を合わせていると、思っていたよりも地味になってしまうことはないでしょうか? 「ぽってり目のプレーントゥはカジュアルでも履けるって聞いていたのに いざ履いてみると地味に見えてしまってなんだか思っていたのと違う・・・。」 そん…
服やガジェットが好きな方には、ついつい衝動買いをしてしまって、 お金を無駄にしている方も多いと思います。 私は現在30代前半ですが、無駄買いを繰り返してかなりのお金を浪費してきました。 そんな自分が一念発起し、2021年は無駄買いを減らすことを宣言…
目次 どんな革靴を何足持つべきか? 上限数を決める 履くシーンを想定する デザインから考える 【シーン】×【デザイン】に具体的なモデルに当てはめる まとめ どんな革靴を何足持つべきか? 毎年春に断捨離として着ない服や靴、使わない鞄などをフリマアプリ…
目次 パラブーツとは? 日本ではカジュアルモデルが人気 オンオフ兼用、隠れた名作“アルル” 【1】すっきりシルエットとほどよい丸みのトゥ 【2】ラバーソールのクッション性が快適 【3】雨や傷に強いリスレザー 【4】梅雨や夏場のファッションにもぴった…