テマヒマライフ

モノが好きな30代会社員の趣味ブログです。ファッションやガジェットネタを中心に自分の気に入ったモノを発信していきたいと思います。

ガジェット

無駄に“Pro”を買わないために!考えるべき3点!

7月初めにApple製品の価格改定がありました。 どの製品もおおよそ2割ほど価格が上がっていて、円安の影響をひしひしと感じました。 私はタイミングが悪いことに、価格改定後にiPad Airを購入したのでちょっと悔しい気持ちです。 出典:iPad Pro - Apple(日…

NOMAD SIM(ノマドシム)を解約して、ahamo(アハモ)とIIJmioのデュアルSIMにした話

ここ2年ほど、外出時のネット環境用にNOMAD SIM(ノマドシム)を使っていました。 ただ、ここ最近は外出することが減って、50GBの容量を全然使えていない月が続いていました。 そこで最近ネット環境を見直しまして、NOMAD SIMを解約し、デュアルシム化しま…

M2 MacBook Airでスターライトを選んだ5つの理由

先週ついにM2 MacBook Airが発売されました。 M1のときとちがって今回はデザインも一新されるので心待ちにしていました。 最近のMacBook Proシリーズ同様のフラットデザインで、楔形ではなくなったのはちょっと寂しいですが、この新しいデザインもとてもかっ…

XF23mmF1.4は旧型の方がかっこいいと思う話

昨年末にX-Pro3を買いまして、FUJIFILMのカメラ熱が再燃しているのですが、そんな自分が 予約していたフォクトレンダーの35mmをやめて、XF23mmF1.4を買い直した話をします。 XF23mmF1.4Rがディスコン&大幅値下げを知る! 60,000円を切る驚きの安さ 旧型の推…

X-E4と迷ってX-Pro3を購入した話

X-E4と迷ってX-Pro3を購入した話 年末にX-Pro3を購入しました。 3年間愛用したX-H1には別れを告げて、もう一つのフラッグシップモデルであるX-Pro3に買い替えました。 X-E4はX-Pro3(ブラックモデル)と比べるとおよそ半額で、より小型軽量でスタイリッシュ…

Beoplay EQ レビュー!

今回はデンマークのオーディオブランドBang&Olufsen(バング&オルフセン)から発売されているフルワイヤレスイヤホン「Beoplay EQ(ベオプレイ イーキュー)」についてレビューします。 ここ数年で一気にワイヤレスイヤホンが普及し、音質もデザインも随分と…

カメラバッグにおすすめ!Aerのトラベルスリング

カメラ&写真好きの管理人です。 みなさんはカメラバッグって持ってますか? いろんなレンズを持ち歩いて、レンズ交換しながら撮影するのは楽しいんですが, 専用のバッグを持っていないと、ぶつけたり落としたりしてレンズを壊してしまいそうで心配ですよね…

X100Vで撮る紫陽花

梅雨シーズン到来でテンションが下がっていますが、この時期で唯一嬉しいことが、紫陽花を撮影できるということです。 今回はX100Vでの紫陽花撮影レポートをおとどけします。 目次 紫陽花は意外と近所に咲いている どのフィルムシミュレーションで撮るか 紫…

リモートワーカーにおすすめ! 65W給電の3ポートUSB充電器

コロナ影響で昨年からリモートワークになった管理人のしろです。 リモートワークになってから、 カフェやホテルなどの出先で仕事をする機会が増えました。 そんなときに重要なのが電源です。 パソコンやタブレット、ワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリー…

マイク付き有線イヤホンのニーズはまだあると思う話

管理人のしろです。 2016年末にAirPodsが発売され、iPhoneやiPadからイヤホンジャックが消えてから 一気にワイヤレス化が進みましたね。 もはやほとんどの人がワイヤレスタイプを使っているのではないでしょうか。 技術的にも成熟してきており、出始めのとき…

徹底比較!「MacよりWindowsの方がコスパが良い」は本当なのか

MacBookAirとWindowsについてどちらのコスパがより優れているのかをスペックの隅から隅まで徹底的に比較しました。Macはコスパが高いと思っている方にぜひ読んでもらいたいです。

国立商店のマグネットコードホルダーでケーブル類を整理!

充電用のケーブルやイヤホンなど、リモートワークに必要なケーブル類をおしゃれにきれいにまとめるマグネットコードホルダーを紹介します。