カメラ&写真好きの管理人です。 みなさんはカメラバッグって持ってますか? いろんなレンズを持ち歩いて、レンズ交換しながら撮影するのは楽しいんですが, 専用のバッグを持っていないと、ぶつけたり落としたりしてレンズを壊してしまいそうで心配ですよね…
スタンスミスは定番スニーカーだからこそ別注で! 先日久しぶりにスニーカーを購入しました。 このブログでも何度も記事にしているように管理人は革靴大好き人間で、 夏の暑い日も、雨の日も、雪の日も年中革靴を履いています。 そんな管理人がなぜスニーカ…
今回は都内の紫陽花の名所である白山神社での紫陽花撮りを記事にしてみました。 前回のX100Vバージョンに続いて紫陽花の撮影記事は2つ目です。 hiro-kuro.jp 開花のピークは過ぎていて、花はややくたびれている様子もありましたが、富士フイルムのカメラの…
梅雨シーズン到来でテンションが下がっていますが、この時期で唯一嬉しいことが、紫陽花を撮影できるということです。 今回はX100Vでの紫陽花撮影レポートをおとどけします。 目次 紫陽花は意外と近所に咲いている どのフィルムシミュレーションで撮るか 紫…
革靴大好きな管理人のしろです。 梅雨の時期になって靴の手入れがより重要になってきましたね。 靴磨きに重要なブラシですが 靴磨きを始めたばかりのころはどう扱うのが正しいのかわからず困っていました。 特に磨き用のブラシは使ったあとに洗ったほうがい…
革靴大好きな管理人のしろです。 みなさんが革靴を履くときにシューホーン(靴べら)を使っていますか? シューホーンの役割は、革靴を履く際に踵の芯地を痛めないようにすることです。 靴好きな方でしたらきっと皆さん使われていると思いますが、 意外と携…
コロナ影響で昨年からリモートワークになった管理人のしろです。 リモートワークになってから、 カフェやホテルなどの出先で仕事をする機会が増えました。 そんなときに重要なのが電源です。 パソコンやタブレット、ワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリー…
管理人のしろです。 2016年末にAirPodsが発売され、iPhoneやiPadからイヤホンジャックが消えてから 一気にワイヤレス化が進みましたね。 もはやほとんどの人がワイヤレスタイプを使っているのではないでしょうか。 技術的にも成熟してきており、出始めのとき…
管理人のしろです。 私は黒×ゴールドのアイテムをコーディネートのアクセントとして積極的に取り入れています。 昔はこの色使いは、ギラついている感じがして苦手だったのですが 30代半ばになった今には、これくらいのアクセントがちょうど良いと思うように…
これから雨の季節がやってきますね。 革靴好きとしては、靴が濡れないか神経過敏になってしまうので この季節はどうも苦手です。 今回はそんな季節を迎えるにあたって、 お気に入りの革靴を雨から守ってあげるために どのようなケアをしてあげれば良いのか、…